バロックとは?
2002年12月6日佑姫の日記見ててでてきたので補足。
バロックは御存じの通り『歪んだ真珠』という意味。
ヨーロッパ、主にハプスブルグ家などの貴族中心の
社会が崩れはじめてマもない時代のことをいいます(多分。
このころの絵画とか彫刻はどれを見てもきれいで繊細。
ルネッサンス時代は平行、調和、均整を特徴として
人間の美学に訴えることを重んじたけど
この時代は歪んだ真珠なわけだから
ちょっと奥底にある美学と感性に訴えることを
バロックは重点においたわけ。
だからいまインディーズ、ビジュ界で有名なバロックは
『歪み』をモチーフにしてるわけ。
そういえばどっか歪んでるような?歪んでないような?
そして安藤忠雄をしらない佑姫ちゃん…
建築デザイナーの神様にちかいひとですよ?
結構いろんな賞を受賞してるはずです。
最近どこか有名な建物の設計をしたはず…。
もしや君の学校?
PS:TETSU69の蜃気楼発売当時、
森喜郎が中国にいきました…。
そのときにおとうとに
『あっシンキロウだ!』っていわれて
びびったのはわたしです。
バロックは御存じの通り『歪んだ真珠』という意味。
ヨーロッパ、主にハプスブルグ家などの貴族中心の
社会が崩れはじめてマもない時代のことをいいます(多分。
このころの絵画とか彫刻はどれを見てもきれいで繊細。
ルネッサンス時代は平行、調和、均整を特徴として
人間の美学に訴えることを重んじたけど
この時代は歪んだ真珠なわけだから
ちょっと奥底にある美学と感性に訴えることを
バロックは重点においたわけ。
だからいまインディーズ、ビジュ界で有名なバロックは
『歪み』をモチーフにしてるわけ。
そういえばどっか歪んでるような?歪んでないような?
そして安藤忠雄をしらない佑姫ちゃん…
建築デザイナーの神様にちかいひとですよ?
結構いろんな賞を受賞してるはずです。
最近どこか有名な建物の設計をしたはず…。
もしや君の学校?
PS:TETSU69の蜃気楼発売当時、
森喜郎が中国にいきました…。
そのときにおとうとに
『あっシンキロウだ!』っていわれて
びびったのはわたしです。
コメント